アイルランドのSIMカード(携帯電話)事情について詳しく知りたいです。
そんな疑問を解消します!
✔ 本記事の内容
・アイルランドのSIMカード事情
・アイルランドの通信会社の特徴
・アイルランドでの定番通信会社の比較
✔ 本記事の信頼性
本記事を書いている僕はブログ暦5年。青年海外協力隊への参加をきっかけにブログを始め、現在では約300記事ほど作成しました。僕の経験が誰かのお役に立つことを目標にこのブログを運営しています。
今回はアイルランドのSIMカード事情について詳しく知りたいあなたに、以下のような項目をわかりやすくご紹介していきます。
- アイルランドのSIMカード事情とは?
- アイルランドの通信会社の特徴とは?
- 定番の通信会社3社の価格の比較
この記事を読めば、アイルランドのSIMカード(携帯電話)事情に関する疑問が解消される。そんな記事となっています。
ワーキングホリデー制度を利用し、アイルランドで長期滞在(1年3か月)していた筆者の経験なども含めお話していきます。
本記事は「アイルランドに渡航予定(長期滞在・旅行問わず)がある」方に対応できる内容となっています。本記事を読みつつアイルランドのSIMカード事情についての知識を深めていきましょう。
Contents
アイルランドのSIMカード(携帯電話)事情とは?
アイルランドのSIMカード(携帯電話)事情について詳しく解説していきます。
海外で携帯電話利用の際にSIMカードの購入は必須
SIMカードとは、各個人の固有のID番号が記録されているカードの事であり、このID番号で個人を特定することで電話やインターネットの利用が可能となります。
※日本でも携帯電話の契約の際などに、携帯本体に差し込む小さなカードがあります。それをSIMカードと呼び、その中に個人IDなどが記録されています。
無線LAN(WiFi)環境が整っている場所であれば、SIMカードが無くても携帯電話でインターネットの接続が可能であります。海外のWiFi環境は日本よりもすごく充実していることが多いため(もちろん国によります)基本的に旅行などの短期で滞在する場合にはSIMカードの購入は必ずしも必要とは言えません。
しかし、長期滞在を予定している方やWiFi環境の無い場所でも電話やインターネットを利用したい場合にはSIMカードの購入は必須となります。
海外でSIMカードを利用する際に準備すること
アイルランドだけではなく、ご自身のお持ちの携帯電話を海外のSIMカードを利用して使う場合には、あらかじめの準備が必要となります。
日本で購入した携帯電話(iPhone)の場合:SIMロックの解除
日本で購入された携帯電話(特にiPhone)の場合、SIMロックと呼ばれる「携帯通信会社ごとの通信制限」がかけられています。そのため、SIMロックがかけられたままの携帯電話では、海外で購入したSIMカードが機能しないため、あらかじめSIMロック解除の手続きが必要となります。(SIMロック解除は各携帯会社で行うことが出来ます。)
SIMフリーの携帯電話の購入
元々SIMロック制限がかけられていないSIMフリー携帯を購入されれば、SIMロック解除の手続きなどを行わなくても、海外で携帯電話の利用が可能です。海外生活に向けて携帯電話の新調をお考えの方はSIMフリー携帯を購入もおすすめです。
アイルランドの通信会社の特徴
アイルランドの通信会社は、日本の通信会社とは異なる特徴がいくつかあります。実際に僕がアイルランド生活で感じた通信会社の大きな特徴は以下の通りです。
①:日本に比べ手続きがすごく簡単
(SIMカードの購入は5~10分程度で完了)
②:料金の支払い方法はプリペイド式が主流
(最初にお金を支払い、その分だけ利用ができる仕組み。)
③:通信料金が日本より安い
(月額約3000円程度しか料金がかからない)
日本の通信会社の契約作業はすごく手間がかかるイメージですが、アイルランドではそんなことは一切なく、簡単にSIMカードの購入・利用が可能です。そのため、初めての海外生活の方や、携帯電話に詳しくない方でも問題ないです。
アイルランドで主に利用される通信会社
アイルランド国内で利用されている通信会社について詳しく解説していきます。
アイルランドで利用される通信会社の数は充実している
アイルランド国内で利用される通信会社は僕が知る限り以下の6社あり、数としては結構充実していると思います。しかし実際、アイルランド国内で利用者の数が多いのは「eir Mobile」「Vodafone mobile」「Three mobile」の3社となっています。
アイルランドの主な通信会社
・eir Mobile
・Vodafone mobile
・Three mobile
・Lycamobile
・Tesco Mobile
・Virgin mobile
アイルランドの大手通信会社3社を比較してみました
アイルランドで利用者の特に多い大手3社「eir Mobile」「Vodafone mobile」「Three mobile」のプランや料金の比較を以下の表に行いました。
2022年9月現在
以上が大手通信会社3社の料金プランです。
ポイント
上記の表はプリペイド式(Prepay)での料金表となっています。Bill Payと呼ばれる請求書発行により料金を支払うシステムの存在もあるようですが、プリペイド式(Prepay)の使用で特に問題ありません。
プランの内容が大きく変更される場合もありますので、実際に利用される前に各通信会社のホームページを確認されることをオススメします。
※表内の各通信会社の画像をクリックするとホームページにお進みいただけます。
SIMカードの購入でアイルランド生活を充実させよう
今回は、アイルランドのSIMカード(携帯電話)事情について詳しくお話させていただきました。
アイルランドでは、20・30ユーロで約1か月間のデータや電話の利用が無制限などのプランが充実しており、日本と比べると低価格で通信の利用ができます。
しかし、価格が安い分、電波状況に不安定な部分がある場合もあり、特に多くの人が集まる場所(イベントなど)では、ほとんど電話やインターネットが繋がらないという事も頻繁に発生しますが、日常生活を送る分には問題なく利用が可能です。
アイルランドの多く場所(カフェ。レストランなど)では無料のWi-Fiサービスがすごく普及しているため、SIMカードが無くても首都ダブリンの場合だと「Wi-Fiのみで生活することは可能」ではありますが、料金も低価格であることからSIMカードを持っておいて損はないと思います。
海外生活を充実させるためには、SIMカード(携帯電話)の存在は必要不可欠です。それはアイルランドでの生活でも同様で、多くの通信会社・プランの存在はありますが、自分自身の生活スタイルに適した会社・プラン選びをしていただくことが大切だと思います。まずは、この記事なども参考にしっかりとした下調べをされてみてください!
-----Please check it ------
僕のInstagramでは、これまでの旅先での写真を公開しています。ブログの記事には載せていない写真なども多く投稿されていますので、ご覧いただけたら嬉しいです!またフォローも大歓迎です!
この投稿をInstagramで見る
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が『面白かったな』『役に立ったな』と思っていただけたら嬉しいです。
それでは
YOSHI@