JICA Volunteer

青年海外協力隊|派遣前訓練までの過ごし方とは?

スポンサーリンク

青年海外協力隊の派遣前訓練に参加するまでの ”期間の過ごし方” でお困りの方はいませんか?

 

発展途上国と呼ばれる国で2年間ボランティア活動を行い、その国の発展の支援を目的とする青年海外協力隊(JICAボランティア)。日本政府が行っている活動(ODA)ということで、一度は耳にしたことがあるという方も多いボランティアの一つかと思います。

 

そんな青年海外協力隊ではありますが、協力隊の選考試験に合格すると”派遣前訓練”と呼ばれる研修への参加が必須となります。その研修に参加できるまでの期間が人によってバラバラで、長い人では3か月から半年ほどの時間を要する場合もあります。

そこで「派遣前訓練までの期間の過ごし方は皆どうしてるの?」と疑問を持たれる方も多いかもしれません。

そこで今回は、「派遣前訓練までの過ごし方」というテーマで、実際に訓練までに準備が必要なことや、筆者が訓練参加までに行ったことについてご紹介します!

 

 

\ 派遣前訓練については以下の記事をご覧ください /

 

 

これから派遣前訓練に参加予定の方にとって有益な情報になること間違いなしですので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

 

 

 

本記事の信頼性

本記事を書いている僕はブログ暦5年。青年海外協力隊への参加をきっかけにブログを始め、現在では約300記事ほど作成しました。僕の経験が誰かのお役に立つことを目標にこのブログを運営しています。

 

▼ブログ本文に行く前に、是非☟のボタンをクリックお願いします(ランキングに参加中)△
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ  

 

協力隊選考試験 合格後の流れとは??

青年海外協力隊の選考試験に合格後の流れについて詳しくご紹介します。

 

合格後の大まかな流れ

青年海外協力隊の選考試験合格後の大まかな流れを紹介します。

 


  • 選考試験合格

    青年海外協力隊の選考試験に合格。 \ おめでとうございます /


  • 派遣前訓練までの期間

    JICA事務所からの課題ややるべきことが提示されますので、それを全て期間内に終わらせる。


  • 派遣前訓練開始

    JICA事務所から提示されたやるべきことを全て終えることで、派遣前訓練に参加が可能となります。ここから協力隊としての活動がスタートします。


 

 

選考試験合格してから、派遣前訓練までの期間は派遣される国や日程などにより異なりますが、基本的には3か月~半年程度の時間があります。

 

YOSHI@
筆者は派遣前訓練まで約5カ月ほどの期間がありました。

 

 

その派遣前訓練までの期間の間に完全フリーな方、仕事をギリギリまで行っている方など多種多様ですが、派遣前訓練までに済ませておかなければならないことがJICA事務所より提示されますので、期限内にそちらを終わらせなければいけません。

 

 

【必須】派遣前訓練までに終わらせること

青年海外協力隊の選考試験の合格後、JICA事務所の方から「派遣前訓練に参加する前に提出や終わらせてほしい事」が提示されます。それらの作業を行わなければ訓練に参加はもちろん、途上国への派遣も見送りになる可能性があります。

 

語学の事前学習

協力隊の選考試験時に提出する言語調査票において、JICA事務所が定める基準に満たしていない or 事前学習が必要な方を対象に行われるオンライン学習。学習する言語によって内容・量は異なりますが、筆者が行った英語の学習に関して言えば「量が結構あり、全ての項目を終えるまで1カ月半程度要しました。」

 

 

青年海外協力隊講座

JICA(青年海外協力隊)の歴史やこれまでの活動や、ODA(開発途上国などに対する援助・協力。政府開発援助のこと)についてなどを学ぶ課題となっており、協力隊参加者全員が対象の課題。オンラインでの動画(30分から1時間程度)を視聴後、確認テストを行う形式の課題。全10種類程度の動画の視聴が必要です。

 

 

黄熱病の予防接種

黄熱病とは熱帯地方に流行する、ウイルスによる急性の伝染病。「アフリカや南米地方に派遣される方はほぼ100%で予防接種を受ける」予防接種です。
補足:黄熱病の予防接種を受けていないと入国することのできないという国もある様です。

 

 

黄熱病の予防接種に関しては、通常の病院やクリニックで気軽に摂取できることが出来ず、空港にある検疫所や専門の病院を受診する必要があります。黄熱病の予防接種を終えておかなければ、海外派遣が出来ない+派遣前訓練中に実施される他のワクチンの接種が出来なくなる可能性もあります。

 

 

YOSHI@
黄熱病の予防接種を求められた方は早めの行動をオススメします。

 

 

【対象者のみ】技術補完研修

途上国を想定した内容や、基本的な知識・技術を習得するために研修に参加して、知識・技術を習得することを目的に行われる研修。すべての方が対象ではなく、派遣される国や・活動内容(職種)などによりも研修の有る無しが異なります。

研修期間等も行われる研修内容より異なるようで、最低2~3日程度の日程で行われているようです。また人により2,3つと研修の受講が必要な場合もあるようです。

 

 

YOSHI@
筆者の活動である水泳という職種に関しては、技術補完研修はありませんでした。

 

 

個人的に行ったこと

青年海外協力隊として、派遣前訓練等に参加する際に当たり【必須】で行うことを紹介しましたが、ここでは「僕自身が任意で行ったこと」について紹介します。

 

 

YOSHI@
母校である「びわこ成蹊スポーツ大学水泳部」にて水泳の勉強をしに行きました。

 

 

水泳隊員として、途上国で水泳を指導する身として少しでも「水泳に関する知識・技術の向上を図りたい」と考えたことや、現役を引退して数年経過していたこともあり、「自身の水泳の感覚を戻す」という意味なども含め、母校の水泳部にお願いをし約1か月間お手伝いをさせて頂きました。

 

 

 

 

1か月間という短い期間ではありましたが、水泳部の監督・選手の方たちから沢山の事を学ばせていただきました。この時間で勉強させていただいたことが、途上国でも多く活かされ、行ってよかった。と心から感じています。

 

 

YOSHI@
びわこ成蹊スポーツ大学水泳部の皆さん、
ありがとうございました。

 

限られた時間を大切にすることが、途上国生活の充実に繋がる

今回は青年海外協力隊の選考試験合格後、「派遣前訓練参加までの過ごし方」をテーマにお話しをさせて頂きました。

 

 

派遣前訓練までの時間を有効に使うことで、途上国生活に充実に繋がる

選考試験合格から、派遣前訓練に参加までの期間は人によって異なります(2か月から1年程度)しかし、それらの期間で「JICA事務所からの課題・やるべきコト」はもちろん「自分自身が途上国生活に向けてやりたい準備」など様々なことをこなす必要があります。そのため、この限りある時間の使い方が、途上国生活の充実に大きく繋がると言っても過言ではありません。

 

 

YOSHI@
筆者は約5カ月ほど期間がありましたが、あっという間の期間となりました。

 

 

派遣前訓練後の時間は短い

筆者の経験上、派遣前訓練が終了後~途上国派遣までの期間はものすごく短く、荷物の準備などで精一杯となり、その他の事にはほとんど時間が取れません。そのため、派遣前訓練に参加するまでにやりたいことはおおよそやっておくことをオススメします。

 

 

大切な人と過ごす時間もこの期間にしておくことがオススメ

1度海外に派遣されてしまうと、簡単に日本には戻ってこれません。そのため、大切な家族や友だちなどと過ごす時間も派遣前訓練までの期間に沢山作っておくことを筆者はオススメします。また日本という国をたくさん感じたり、美味しいご飯を食べたりすることもお忘れなく。

 

 

限られた期間の中で「やりたいことをしておく」ことが、途上国生活を充実させることに繋がると思いますので、これから青年海外協力隊に参加される方たちが、この記事を参考に充実した準備期間+途上国生活を送れることを願っています。

 

YOSHI@
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

-----Please check it ------
僕のInstagramでは、これまでの旅先での写真を公開しています。ブログの記事には載せていない写真なども多く投稿されていますので、ご覧いただけたら嬉しいです!またフォローも大歓迎です!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝐘𝐎𝐒𝐇𝐈𝐘𝐀 𝐇𝐈𝐆𝐀 -うちなーんちゅの旅記録-(@yoshiya05)がシェアした投稿

YOSHI@
Instagramフォロワー【1000人】目指して頑張ってます。 ぜひよろしくお願いします!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が『面白かったな』『役に立ったな』と思っていただけたら嬉しいです。

 

それでは
YOSHI@

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YOSHI@

沖縄出身、32歳|現在、水泳インストラクターとして活動中。活動拠点は沖縄県になります。|【旅行】【カフェ】【筋トレ】が趣味。

~ 経歴 ~
びわこ成蹊スポーツ大学 ⇒ 沖縄県で臨時教員 ⇒ 青年海外協力隊 ⇒ アイルランドワーキングホリデー ⇒ 現在

◇ 世界10か国、3か国生活経験あり。
◇ Instagramの運営も頑張ってます。

-JICA Volunteer

© 2024 EVERY DAY IS A NEW DAY Powered by AFFINGER5