東アフリカに位置する国、エチオピア。
そんなエチオピアへ青年海外協力隊として約1年間滞在していた経験をご紹介♪
今回は「エチオピアでのあるある」についてお話します!
本記事の内容
- 東アフリカ エチオピアの「あるある」をご紹介♬
✔ この記事を書いている人
Twitterはコチラから⇒Follow @yoshiswim05
大学(びわこ成蹊スポーツ大学)卒業後 ▷ 教員として勤務 ▷ 青年海外協力隊、アイルランドへワーキングホリデーなど計3年半の海外生活を経験した後、地元沖縄にて水泳のインストラクターとして働きながらブログを運営しています。
東アフリカに位置する国、エチオピア。そんなエチオピアは個性豊かなアフリカ諸国の中でも個性的と言われるほど、文化・歴史共に独自の発展を遂げてきた国で、すごく面白い国です。
そんなエチオピアに1年間滞在し生活を行った経験から「エチオピアあるある」をお話します!
▽エチオピアの基本情報についてはコチラの記事をご覧ください▲
1:東アフリカ エチオピアの「あるある」をご紹介♬
エチオピア「あるある」
☑ 町を歩けば ”チャイナ” の嵐
☑ 町を歩けば ”物乞い” に大量遭遇
☑ 停電断水は日常茶飯事
☑ Wi-Fiと書かれた場所にも関わらずWi-Fiなし
☑ 祝日などのイベント後の町中に散らばる動物の骨
☑ イベント時に大量の草が室内に撒かれる
☑ レストランでメニューのほとんどが売り切れている
☑ 雑巾と見分けがつかないインジェラ
☑ お札をメモ代わりに使うエチオピア人
☑ 意味があるのかわからないセキュリティーチェック
☑ 少しでも打ち解けたら「おもてなし」の凄いエチオピア人
☑ たまに出会える美味しい食べ物への感動が半端ない
☑ 町を歩けば ”チャイナ” の嵐
これはエチオピアだけではなく、他のアフリカの国でもあるようなのですが... 町を歩いているとほぼ100%の確率で「チャイナ!」と誰かに声をかけられます。理由としては、エチオピア人からするとアジア人はみな同じに見えるそうで、日本人・韓国人・中国人と見分けがつけれないそうです。そのため、とりあえず町を歩くアジア人には「チャイナ」と声をかけるようです。
単純に声をかけてくる場合と、完全に馬鹿にしたような感じで言ってくる2パターンあるのですが、後者の場合は完全無視で僕は過ごしていました。(家の周りの人々は丁寧に日本人だと訂正しましたが笑)
☑ 町を歩けば ”物乞い” に大量遭遇
場所(エリア)にもよりますが、エチオピアでは基本的にどこを歩いていても物乞いに頻繁に遭遇します。酷いときには10m感覚ぐらいの距離で物乞いに「お金をくれ」とせがまれることも... 物乞いの種類も子供・お年寄り・病人や小さい子を連れた女性など様々です。日本ではほぼありえない物乞いという存在に最初は衝撃でした。
物乞いの方にお金をあげるかどうかの判断は人それぞれですが、僕自身会うたびにお金をあげていたらキリがないと感じたという事と、エチオピアでは物乞いはビジネスとして確立されているそうで、物乞いの元締めのそうな存在がいて物乞いが集めたお金をその元締めが管理しているという実態もあるようなので、僕は物乞いにはお金等をあげることをしませんでした。
☑ 停電断水は日常茶飯事
エチオピアでは停電・断水も日常茶飯事です。特に雨季のシーズンになると雷や大雨の影響で停電が頻繁に発生します。この停電断水がすごく厄介で「いつ復旧するのか誰にも分りません。」僕自身3日間、電気も水もない状態で生活したこともあります。ひどいエリアだと1週間停電なんかも結構あるようです。これは首都アディスアベバでの経験なので、地方の方に行けばより酷い状況が予想できます。
☑ Wi-Fiと書かれた場所にも関わらずWi-Fiなし
世界でも上位に入ると言っても過言ではないぐらいにネット環境の悪いエチオピア。エチオピアに滞在中は基本ネット難民になります。(僕の場合は週1でネットに繋げられるかどうかといった状況)そのためネットを繋ぎたい場合には、レストランやカフェなどと言った場所でWi-Fiを接続するのですが、お店の入り口にWi-Fiと記されたステッカーなどが張られていたりしても、実際お店にはWi-Fiが無い場合が結構あります。僕はこれをWi-Fi詐欺と呼んでいました。
Wi-Fi詐欺に遭わないためにも、お店に入る時点でWi-Fiは繋がっているのかの確認をしっかり行う方がベターです。また停電が頻繁に起こりWi-Fiが使えなくパターンもすごく多いです笑。
☑ 祝日などのイベント後の町中に散らばる動物の骨
エチオピアでのイベント(新年、クリスマス、ツォムと呼ばれる断食時期の終了時など)では動物を捌いて料理を作って食べるのがエチオピアの文化。鶏、羊、ヤギや牛など様々な動物が食べられるために捌かれていく一方で、その捌いた際の皮や頭、骨などを道端にポイと捨てるのもエチオピアスタイル。(おそらく犬などの動物が食べるからだと予想しています。)
☑ イベント時に大量の草が室内に撒かれる
エチオピアのイベントごとの際には、各ご家庭などはもちろんスーパーやデパートなどの施設内にも大量の草が撒かれていることがあります。これはエチオピアの伝統文化の1つだそうで縁起良いものとされているようです。(やる理由などは僕は良く分かっていません。)
場所にもよりますが、大量に草が室内に撒かれて光景を初めて見た際には衝撃が走りました。イベントがあれば見る光景なので、もし草が室内に大量に撒かれていたら「何かイベント(祝日)があるんだな。」とわかるサインにもなります。