Working Holiday

首都ダブリンでメンズ服が買えるお店⑥選

スポンサーリンク

【お店その④】:Pull & Bear(プル・アンド・ベアー)

スペイン生まれのアパレルブランドでありZARA(ザラ)の姉妹ブランドとしてヨーロッパを中心に店舗展開を行うお店。お手頃な価格帯もさることながら、カジュアルでありながら綺麗に着れるデザインが若者から大人世代まで人気を集めています。 ※日本ではオンライン販売のみ行われているようです。
   
YOSHI@
カジュアルで、日本でも使えるアイテムが多くあるお店です。
   

※上記地図はHenry Street店です。

 

Pull & Bearまとめ

ヨーロッパを中心に人気を集めるカジュアルブランド 若者から大人世代にまで利用できるデザインが豊富 価格帯:20~30ユーロ程度の商品が多く、低価格で購入できる商品が多い ※セール時などはさらにお得に商品購入が可能です。

        【お店その⑤】:ZARA(ザラ)
日本でもお馴染みスペイン発祥のアパレルブランド。全世界に2000を超える店舗展開をしているお店で、ファッション性に優れた商品をお手頃価格で購入できるファストファッショとしてヨーロッパですごく人気。個性的なデザインからシックなデザインまで幅広い商品が手に入る。
     

<店内の様子>

   
YOSHI@
アイルランドでは日本のZARAで購入するよりも安く商品を購入できる印象があります。
   

※上記地図はHenry Street店です。

 

ZARAまとめ

日本でもお馴染みスペイン発祥ファストファッションブランド 個性的なデザインからシックなデザインまで幅広い商品展開 価格帯:20ユーロ~30ユーロ程度から購入可能。日本で購入するより低価格で購入できる。 ※セール時などは10ユーロ以下で商品購入が可能な場合がある。
      【お店その⑤】:H&M(エイチ・アンド・エム)
スウェーデン発祥のファストファッションブランド。日本でも多くの店舗があり日本人にとっても馴染みのあるお店。低価格でファッション性に優れた商品は、若い世代を中心に人気があります。
   

<店内の様子>

   
YOSHI@
お金をあまりかけずにファッションを楽しみたい方はH&Mがオススメです。
   

※地図はGranfton Street店

 

H&Mまとめ

日本でもお馴染みのファストファッションブランド 価格が安く、ファッション性に優れた商品が多い(若い世代向き) 価格帯:10ユーロ程度から購入が可能。日本のH&Mとほぼ同じ価格帯 ※セール時には10ユーロ以下で多くの商品が購入が可能
      【番外編】:Superdry Store(スーパードライ ストア)
イギリス発祥のアパレルブランド。Super Dryを直訳した「極度乾燥しなさい」という日本語がロゴ(デザイン)として洋服にプリントされていることがすごく有名で、ヨーロッパ圏のみならずアメリカなどでも人気を集めています。日本人的には恥ずかしいプリントの洋服ですが、こういったブランドもあるという事で番外編として紹介します。
     

<店内・商品の様子>

   
YOSHI@
さすがにこれは着れないな。と僕個人的には思っていました。
   

※地図はGranfton Street店

 

Superdry Storeまとめ

「極度乾燥しなさい」の日本語がトレードマークのブランド ☑  日本人的には恥ずかしい。ネタとして着るなら全然OK! 価格帯は結構高い

2:外国でも買い物・ファッションを楽しもう!

今回は僕自身がファッションが好きという事で、アイルランドで実際に生活している際に利用していた洋服屋さんをご紹介させていただきました。 しかし実際は、生活費を確保するために衣服などを購入することは「あまりありませんでした。」が、必要最低限の衣服の調達や、セールシーズンなどに買い物を楽しんでいました♬   ファッションへの興味の有無ももちろんありますが、ファッションを楽しむこと・買い物をすることで気分が高まったり・リフレッシュできることもあるかと思います。また日本とは違ったスタイル・トレンドの洋服を楽しむことが出来たりもしますので、ぜひ海外生活の中でもファッションを楽しんでいただけたらと思います。    
YOSHI@
僕の趣味嗜好で利用していたお店を紹介しましたが、アイルランドには多くのアパレルショップがありますので、ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね♬
     

▽アイルランドの情報は「地球の歩き方」からゲットしよう!▲

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 この記事が『面白かったな』『役に立ったな』と思った方は是非SNSでのシェアお願いします。

 

それでは YOSHI@ 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YOSHI@

沖縄出身、32歳|現在、水泳インストラクターとして活動中。活動拠点は沖縄県になります。|【旅行】【カフェ】【筋トレ】が趣味。

~ 経歴 ~
びわこ成蹊スポーツ大学 ⇒ 沖縄県で臨時教員 ⇒ 青年海外協力隊 ⇒ アイルランドワーキングホリデー ⇒ 現在

◇ 世界10か国、3か国生活経験あり。
◇ Instagramの運営も頑張ってます。

-Working Holiday

© 2025 EVERY DAY IS A NEW DAY Powered by AFFINGER5