
こんにちは。YOSHI@です!Follow @yoshiswim05
この記事は「青年海外協力隊に興味がある方」や「協力隊が終わった後が気になる方」への記事となっています。

そうなんです実は、カンボジアに里帰り(カンボジア人では無いですが…)していました。

最後までお付き合いください!
Contents
1:即断即決!カンボジアへ里帰り【きっかけは突然に...】

では初めに、なぜ今のタイミングでカンボジアに行く事になったのかという事をお話させて頂きたいと思います。

いつカンボジアに来るの?

その約束は本気で思って約束した物だったのですが、時間が経つにつれ色々な物で自分自身に言い訳してなかなか行動に起こさなくなっている自分に、彼女の一言で気づきました。

この決断の直後、カンボジアへの航空券を買い2日後にカンボジアに行ってきました。(即断即決(笑))
2:元任地(活動先)訪問もしてきました。

言葉通り即断即決でカンボジアに旅行に来たのですが、1週間の滞在でカンボジアでしたことは...
<同僚のニャックルー(女の先生という意味)>
<コンポンチャムガールズ>・[海外情報]僕の任地のカンボジア”コンポンチャム”をご紹介
・【青年海外協力隊】カンボジア水泳隊員の活動について詳しくお話させて頂きます!
・【青年海外協力隊】同じ協力隊でも全く違う?カンボジア水泳隊員の日常について詳しくお話します!

プールに泊まれるだろう
<ちなみにこんな感じで一泊しました(笑)>
指導していた選手達にも会い(僕がいたころよりも選手の数が凄く減ってしまっていたが)、約1年で色々な事を経験して強くそして大きくなった彼らの姿をみる事が出来たことは、即断即決した意味があったなと感じました。
<少なくなったけど、頑張れよ!>
<久しぶりに練習も見てきました>
そんなこんなで、嵐の様にやってきて嵐の様に去ったのですが彼らの元気そうな顔や笑顔を見る事が出来たので凄く良かったです。
3:会いたい人に会う

〇 ”協力隊時代の仲間”
<協力隊仲間たち>
<ちゃんとアイルランドから酒を持参し、協力隊っぽい飲み会もした(笑)>
<最後見送りまでありがとうございました>〇 ”カンボジア水泳連盟の方たち”
<突然にも関わらずご飯会開いてくれた皆>
<一番親友のコーチ>
<頑張れよ!DON>【青年海外協力隊】青年海外協力隊の活動を通して出会った一人のカンボジア水泳選手と交わした約束

そんな一回りも、二回りも大きくなった彼の姿に凄く嬉しさを感じたことと、あの時(協力隊時代)悩みながら、辛い時もあったけど諦めずやってよかったと心の底から感じました。
4:カンボジアに里帰りをしてみて...

元協力隊仲間の一言がきっかけで、”決断”をしたカンボジアへの旅行でしたが…
「食べたいものを食べ」
<大好きなカンボジア料理>
<ついでに日本食も>
<日本で行列を作っているこれも>

現在アイルランドでワーキングホリデーをしているので、こちらの生活も100%現実という感じでは無いのですが(笑)
アイルランドでも毎日沢山の人に助けてもらいながら楽しく生活が送れているのですが、やっぱりお金の問題(現在仕事を探し中)、目的の水泳指導の道や住居が安定していないという事などもあり、心のどこかに「今の状況から逃げたい」に近いような気持ちがあったような気がします。そして、カンボジアに行ってみて沢山の人に会い彼らと話をする中で…

それを感じただけでもカンボジアに行ってよかったなと思いますし、これからのアイルランド生活もう1ステップ高いレベルで物事をやっていけるような気がします(頑張ってやる!)

突然押し掛けてきたのにも関わらず、相手して頂いた方本当にありがとうございました。また今回お会いできなかった方、また絶対にカンボジアに行くと思いますのでその際に是非お会いしてください。
今回は「カンボジアに里帰り」という事で約1年ぶりにカンボジアに行ったことをお話をさせて頂きました。この記事が少しでも読んでいただいた方のお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が『面白かったな』『役に立ったな』と思った方は是非SNSでのシェアお願いします。
それでは
YOSHI@
