YOSHI@のヒトリゴト

エチオピア連邦民主共和国 の基本情報をご紹介♪

スポンサーリンク

東アフリカに位置する国、エチオピア
そんなエチオピアへ青年海外協力隊として約1年間滞在していた経験をご紹介♪

今回は「エチオピア基本情報についてお話します!

 

 

 

本記事の内容

  • エチオピアの基本情報についてご紹介♪
  • エチオピアに行くなら知っておきたいコト。

 

 

 

 

✔ この記事を書いている人

Twitterはコチラから⇒

大学(びわこ成蹊スポーツ大学)卒業後 ▷ 教員として勤務 ▷ 青年海外協力隊、アイルランドへワーキングホリデーなど計3年半の海外生活を経験した後、地元沖縄にて水泳のインストラクターとして働きながらブログを運営しています。

 

 

 

東アフリカに位置する国、エチオピア
僕自身、青年海外協力隊(JICAボランティア)として約1年間生活をしていた経験がありますが… 多くの方がエチオピアの印象について「アフリカに位置しながらアフリカではない」と口をお揃えるほど、数あるアフリカ諸国の中でも凄く個性的であり、特殊な国と言われています。

そこで今回は、そんな超個性的な国であるエチオピアで実際に滞在していた経験なども含めながら、エチオピアの基本情報についてお話します!

 

 

 

▼ブログ本文に行く前に、是非☟のボタンをクリックお願いします(ランキングに参加中)△
ブログランキング・にほんブログ村へ   


 

 

 

1:エチオピアの基本情報についてご紹介♪

☑ 正式名称:エチオピア連邦民主共和国

首都:アディスアベバ
公用語:アムハラ語 / 英語
国土面積:1,104,300km2(日本の約3倍)
人口:108,113,150人
通貨:ブル(BULL)
日本との時差:-6時間

 

 

 

アフリカ大陸の東側に位置するエチオピア。
「アフリカの角」とも呼ばれる、大地溝帯が走る起伏の激しい内陸国であり海なし国とも知られる。また、アフリカ最古の独立国および現存する世界最古の独立国の一つ(アフリカ大陸で唯一植民地化されなかった国)として有名な国であり、様々な古代文明が栄えた国とされている。多くの世界遺産をはじめ、多くの自然・文化・歴史が残される国です。

 

 

 

人口も約1億800万人(2020年7月推定)で、アフリカ諸国の中では、約2億人を抱えるナイジェリアに次いで二番目に人口の多い国とされています。

国民の大多数は黒人とアラブ人の混血と推定されているエチオピア人種が大多数を占めていますが、エチオピア全土には80以上の異なった民族集団が存在するともいわれ、それぞれの民族が独特の文化や生活様式・言語などを持つともされている。

多民族国家のエチオピアは、民族ごとに構成される10つの州と2つの自治区からなる連邦制がとられている。Wikipedia参照

 

 

<エチオピア民族の1つ>

 

 

テレビ等でも紹介されるほど、超個性的な民族がエチオピアに多く存在していて、エチオピア観光の目玉の1つとして人気があります。日本ではそこまで知名度のある国ではないかもしれませんが、名前程度なら聞いたことがある・知っている方も多い国なのではないかな?と思います。

 

 

2:エチオピアに行くなら知っておきたいコト

エチオピア行くなら知っとこ!

①:エチオピアまでの所要時間
②:エチオピアの治安について

③:標高が高いエチオピア
④:英語はほぼ通じない
⑤:主食のインジェラ
⑥:現地の物価について

 

 

YOSHI@
「エチオピアに行くなら知っておきたいコト」をいくつかご紹介させていただきます。ぜひ参考にしてください!

 

 

 

①:エチオピアまでの所要時間(日本から)

日本からエチオピアまでの所要時間(フライト)は16時間程度。
日空やエミレーツ航空が成田国際空港や関西国際空から乗り継ぎ便で運航を行っています。またエチオピア航空では、日本からエチオピアへの直行便の運航(香港経由)も行われています。
※トランジット(乗り継ぎ)の時間は含めない、飛行時間のみでの時間をご紹介しています。

 

 

②:エチオピアの治安について

実際にエチオピアで生活を行ってみて、日中一人で外出(徒歩)が可能であったりすることから、他のアフリカの国に比べると比較的治安は安全と言えます。しかし、日常的にスリやひったくりなどの軽犯罪が発生する可能性があったり、場所によっては行ってはいけないエリアの存在や、治安の悪い箇所などの存在もありますので注意が必要です。

またエチオピアでは民族間の抗争や政治的抗争などのデモが多く発生しており、それによる死者もいます。そのためデモなどに巻き込まれないように、大使館の情報や現地の方の情報を必ずチェックされてください。

 

 

③:標高が高いエチオピア

大地溝帯が走る起伏の激しい内陸国であるエチオピア。そのため地域によって標高が高低差がすごくあるのが特徴ですが、エチオピアの中心部から北部地域にかけては標高が高い場所がすごく多いです。首都のアディスアベバの標高は約2300m程度とされていて、富士山の5、6合目の標高があるため空気の薄さを肌で感じることが出来ます。(日本からの到着後は高山病などの症状が出る方もいるとか…)

標高が高いという事から気温自体も結構低いことが多く、朝晩の気温が10度以下になることもあり「アフリカだから暑いだろう」と思われがちですが、意外と年中は薄手の長袖などが必要であったりします。

 

 

④:英語はほぼ通じない

独自の文字や文化を持つエチオピア。現地で使われる公用語はアムハラ語と呼ばれる言語です。
そのため日常的に英語を話す機会はほとんどなく、観光施設以外での英語の利用はほぼできないと考えた方が良いです。エチオピアに行かれる際には最低限のアムハラ語のフレーズを書き留めておくのもオススメです。



▽旅行などで使えそうな「アムハラ語フレーズ」まとめてみました。▲

 

 

 

⑤:主食のインジェラ

エチオピアでの主食は、テフと呼ばれる世界最小の穀物を発酵させて作られるインジェラと呼ばれる食べ物です。
このインジェラは独特のにおいや酸味があり、好き嫌いがはっきり分かれる食べ物でもあります。首都のアディスアベバの場合はインジェラ以外を食べることが出来るお店は多くありますが、地方に行かれる場合にはインジェラしか食べられないことも多いので、あらかじめ日本からレトルト食品などの準備をされることをオススメします。



▽インジェラについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参考ください。▲

 

 

 

⑥:現地の物価について

エチオピア全体の物価としては、アフリカの国としては決して安くないと感じます。その理由は、現在エチオピアでは急激な経済成長が起きていることが物価上昇の大きな要因の1つとされています。今後もエチオピアの物価の上昇は予想されているため、どんどん物価は高くなる可能性があります。

そういった側面から貧富の差がさらに拡大していくエチオピア。外を歩けば100%で物乞いなどにも遭遇しますので、現地に行くことで国自体の大きな問題も感じることが出来るかと思います。

 

▽エチオピアの物価に関する詳しい記事はコチラから▲

 

以上が「エチオピアに行くなら知っておきたいコト」です。

 

 

 

日本では名前程度なら聞き覚えるのある国、エチオピア
日本にはない歴史・文化などが多くあり、すごく新鮮で魅力的な国であることは確かです。

なかなか旅先として選ばれることは少ないかと思いますが、機会があればぜひ行かれて欲しい国であると同時に、実際にエチオピアで生活してみて多くの日本の方にもっとエチオピアの事を知って欲しいなと思います。
この記事が少しでもエチオピアの魅力が伝わるお手伝いが出来ていれば幸いです♪

 

 

 

 

▽エチオピアに関する書籍も販売されています。ぜひご参考ください!▲

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が『面白かったな』『役に立ったな』と思った方は是非SNSでのシェアお願いします。

 

それでは
YOSHI@

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YOSHI@

沖縄出身、32歳|現在、水泳インストラクターとして活動中。活動拠点は沖縄県になります。|【旅行】【カフェ】【筋トレ】が趣味。

~ 経歴 ~
びわこ成蹊スポーツ大学 ⇒ 沖縄県で臨時教員 ⇒ 青年海外協力隊 ⇒ アイルランドワーキングホリデー ⇒ 現在

◇ 世界10か国、3か国生活経験あり。
◇ Instagramの運営も頑張ってます。

-YOSHI@のヒトリゴト

© 2024 EVERY DAY IS A NEW DAY Powered by AFFINGER5